令和5年度 お知らせ
令和5年度 第2回大分県体重別選手権大会兼国民体育大会選手選考会の組合せについて
標記の件について、大会情報(組合せ)にトーナメント表を公開しました。
第2回大分県体重別選手権大会兼国民体育大会選手選考会に関する連絡事項について
表記の件に関して、成年男子の参加申込書の記載欄に
「無差別」と「体重無差別」の欄がありましたので、「無差別」の欄を削除する修正を行いました。
通知文のとおり、成年男子は4階級で実施します。
つきましては、下記の参加申込書より、申し込みをお願いします。
よろしくお願いします。
第44回大分県少年柔道錬成大会 感染症対策について
令和5年度 第2回大分県体重別選手権大会兼国民体育大会選手選考会の開催について
表記の大会を開催しますので、大会案内のタブから大会通知を確認ください。
開催日時 令和5年7月9日 (日) 8:30受付開始
開催場所 レゾナック武道スポーツセンター
申し込み期限 令和5年6月29日(木)正午
令和5年度九州Bライセンス審判員試験の実施について
令和5年度九州Bライセンス審判員試験を実施いたします。
詳細は要項にてご確認いただき、取得希望者は期限までにお申込み下さい。
尚、作年度より実技試験が導入されました。
実施要項 ⇒ Bライセンス審判員試験の実施について(ご案内).pdf
申込様式 ⇒ Bライセンス受験申込書.docx
申込期限 ⇒ 令和5年5月23日(火) ※期日厳守でお申し込み下さい。
令和4年度 お知らせ
新年互礼会の取り止めについて(お知らせ)
例年1月に予定している大分県柔道連盟新年互礼会を今年度も中止いたします。
現在、新型コロナウイルス感染症が再び増加傾向にあり、まだまだ収束する見通しが立たない状況です。
年に一度各連盟、各支部及び各団体の方々と共に新年を祝い、懇親を深める貴重な催しであり、3年連続で中止することは、誠に断腸の思いではありますが、何卒ご理解を賜りたく存じます。
つきましては、ここに2022年の県柔連に対しますご支援、ご協力に心より感謝申し上げますと共に、2023年も引き続き当連盟に対し、ご厚情を賜りますようお願い申し上げます。
大分県柔道連盟 会長 穴井隆信
他役員・事務局員一同
2022年度 少年柔道競技者育成事業 九州ブロック小学生柔道合宿について
第18回大分県整骨旗争奪少年柔道大会 開催中止のお知らせ
第18回大分県整骨旗争奪少年柔道大会 開催中止のお知らせ
令和4年7月31日(日)ダイハツ九州アリーナで開催予定でした「第18回大分県整骨旗争奪少年柔道大会」が新型コロナウイルス感染拡大に伴い中止となりました。ご理解を賜りますようお願い申し上げます。
令和4年度 国民体育大会柔道競技 大分県代表選手について
7月10日(日)、昭和電工武道スポーツセンターにおいて、令和4年度国民体育大会柔道競技大分県代表選手選考会・強化委員会を実施し、別紙のとおり決定しました。
九州Bライセンス審判員試験の実施について
令和4年度九州Bライセンス審判員試験を実施いたします。
詳細は要項にてご確認いただき、取得希望者は期限までにお申込み下さい。
尚、本年度より実技審査も行われます。
実施要項 ⇒ Bライセンス審判員試験の実施について(ご案内).pdf
申込様式 ⇒ Bライセンス受験申込書.docx
令和3年度 お知らせ
新年互礼会の取り止めについて(お知らせ)
1月29日(土)に予定の大分県柔道連盟新年互礼会を今年度も中止いたします。
今のところ、県内はもとより全国的に見てもコロナは落ち着いています。しかしながら、完全に終息したとはいえず、また世界的には新たに感染力の強い変異株が出現し、日本もその猛威にさらされる危険性のあることを鑑みれば、出来る限り感染拡大防止を講じる必要があります。
年に一度各連盟、各支部及び各団体の方々と共に新年を祝い、懇親を深める貴重な催しであり、2年連続で中止することは、誠に断腸の思いではありますが、何卒ご理解を賜りたく存じます。
つきましては、ここに2021年の県柔連に対しますご支援、ご協力に心より感謝申し上げますと共に、2022年も引き続き当連盟に対し、ご厚情を賜りますようお願い申し上げます。
大分県柔道連盟 会長 穴井隆信
他役員・事務局員一同
第42回 大分県少年柔道錬成大会開催のお知らせ
延期しておりました第42回大分県少年柔道錬成大会開催のお知らせを致します。
日時・場所
低学年の部 令和3年11月20日(土) 午前 8時30分~開場受付
昭和電工武道スポーツセンター(柔道場)
高学年の部 令和3年11月28日(日) 午前 8時30分~開場受付
サイクルショップコダマ大洲アリーナ(柔道場)
九州高段者大会について
10月10日(日)に実施予定の九州柔道選手権大会の終了後、例年実施しております高段者大会を実施する旨の連絡が九州柔道協会よりありました。
実施要項は後日、届き次第アップロードいたします。
まずはお知ら致します。
第18回全国小学生学年別柔道大会、第41回全国小学生柔道大会の大分県予選の開催日と会場変更のお知らせ
7月18日に開催予定の第18回全国小学生学年別柔道大会大分県予選と7月25日に開催予定の第41回全国小学生柔道大会大分県予選は、昭和電工武道スポーツセンターがワクチン接種会場となったため、開催日と会場の変更をお知らせ致します。
日時 7月18日(日)9:00~
会場 臼杵市柔剣道場
学年別予選と団体戦予選を同日に開催を致します。
大会要項、申込書、健康記録表等(別紙1~4)
第37回大分県中学校柔道体重別選手権大会 中止のお知らせ
令和3年6月19日(土)昭和電工武道スポーツセンターにて開催予定でした「第37回大分県中学校体重別選手権大会」が中止となりました。ご理解を賜りますようお願い申し上げます。
令和2年度 お知らせ
第41回全国少年柔道大会 大分県予選の延期について
令和3年3月7日に開催予定の全国少年柔道大分県予選会は、本大会が9月以降に開催となったため、延期と致します。
尚、予選会の日程は本大会決定後に改めてお知らせいたします。
令和2年度大分県柔道選手権大会の中止について
令和2年度大分県柔道選手権 ⇒ 中止
※「 新型コロナウイルス」の感染拡大防止のため上記大会の開催を中止します。
なお、令和2年度九州選手権の派遣選手は、下記の日程で行われる、大分県柔道連盟強化委員会において検討のうえ、選出予定です。
(日 時)令和3年1月24日(日)
(場 所)「サイクルショップコダマ大洲アリーナ」
※選考された選手には、別途連絡します。
大分県少年柔道協会「令和3年 総会」中止のお知らせ
新型コロナ感染拡大防止のため大分県少年柔道協会「令和3年 総会」を中止いたします。
関係者の皆様のご理解を賜りますようお願い致します。
なお、総会資料につきましては、後日各道場宛に郵送いたしますので宜しくお願い致します。
大分県柔道連盟新年互礼会の中止について
令和3年1月30日予定の新年互礼会は、感染症拡大のため中止することと致しました。
関係各位におかれましては、ご理解賜りますようお願い致します。
令和2年度大分県柔道連盟冬季昇段審査会の開催について
令和2年度大分県柔道連盟冬季昇段審査会の開催について(ご案内)
上記審査会を開催いたします。詳細は「大会申込/昇段審査」のページからご確認ください。
令和元年度 お知らせ
大分県柔道連盟からのお願い
新型コロナウイルス感染症の拡大防止への対応について、各道場やクラブ等の指導者の方へお願いいたします。
現在、ご承知のとおり、国及び県の要請を受け、全県一斉に小学校、中学校、そして高校、支援学校が休校しており、部活動やその他の活動についても自粛している状況です。この状況は、まだしばらくの間、続くようです。
指導者の方々におかれましては、大変もどかしい事とは存じますが、現状を考慮し、後しばらくの間、活動を自粛するよう県柔連からもお願い申し上げます。
大分県柔道連盟 会長 穴井隆信
令和元年度チーム大分強化事業 第3回小・中強化練習会中止のお知らせ
3月14日(土)に開催予定でした、
「令和元年度チーム大分強化事業 第3回小・中学強化練習会」を新型コロナウィルス感染症による状況を踏まえて 中止 することとなりました。
何卒ご理解いただきますようお願いいたします。
「令和元年度チーム大分強化事業 第三回小・中学校強化練習会」中止.docx
第40回全国少年柔道大会大分県予選会 中止のお知らせ
3月1日(日)の第40回全国少年柔道大会 大分県予選会について
新型コロナの影響を考慮して 大会を中止 することに致しました。
また、5月5日に実施されます全国少年柔道大会についても大分県は不参加と致します。
※ 中止による予選会の延期はありません。
皆様方のご理解を賜りますようお願い申し上げます。
第40回全国少年柔道大会大分県予選会について
第40回全国少年柔道大会大分県予選会
下記日程で実施予定です。駐車場は各自で確保お願い致します。
日 時:令和2年3月1日(日) 8:30~ 開場
場 所:昭和電工武道スポーツセンター 道場3「柔道場」
計 量:8:30~9:00
審判監督会議:9:00
開 会 式:9:30
試 合 開 始:9:40
大分県少年錬成大会で大野将平選手柔道教室を開催しました
令和元年5月19日(日曜日)に「第40回大分県少年柔道錬成大会」が盛大に開催されました。九州大会の参加選手選考も兼ねた本大会は、県下最大の少年柔道大会です
普段の練習成果を発揮すべく、低学年の部と高学年の部に別れて大分県1位の座を競いました_( 選手宣誓は USA小倉塾の 角 瑞穂さん )
団体戦・低学年の部_(優勝・中津少年柔道クラブ) 高学年の部_(優勝・安心院柔道クラブ) 表彰の様子と最優秀選手の 坪井 馨 選手(安心院柔道クラブ)
大会の結果詳細については、本ホームページの「大会結果」に掲載します
第40回記念錬成大会で、旭化成の大野将平選手が「柔道教室」を行いました。大分県の少年少女柔道家に技の入り方や心構えについて指導を受けました。子供達からのいろいろな質問にも大野選手は丁寧に答えてくださいました。記念撮影の際には、大人気の大野将平選手がもみくちゃになってしまう一幕もありましたが、最後まで真剣に指導を受けることが出来ました。
※ 大野将平選手は、2016年のリオデジャネイロオリンピックで金メダル獲得。今年2月のグランドスラム(デュッセルドルフ)大会で優勝!
今年の2019年世界選手権 (日本武道館・8/25~9/1) に 73kg 級で参加します。その後の試合にも期待して活躍を応援するところです。またの来県にも期待したいですね
※ 錬成大会の当日にはチェコ共和国のナショナルチームが見学に来ていました(別府市に宿泊)
国際的に活躍している大野選手と懇意にしている様子で、大分県の少年少女柔道家の元気な姿を見学していました
チェコ共和国ナショナルチームが良い印象で帰国されて、今後も活躍される事を祈念いたします